single.php

失われた未来の夢、モノレール駅直結の「高尾アパート」を訪ねる

キーワード
シェア

団地、アパート、ハイツ、マンション。グッドルームで紹介しているいろいろなお部屋、その外観も含めて「お、これはなかなか面白いな!」ていうもの、時々めぐり合います。そう、集合住宅って、おもしろい! 世界のおもしろい建築をたくさん巡っているタケさんに、おもしろい集合住宅を紹介していただくコラム。

第4回は、モノレールがそのまま突入して駅になっている、姫路の「高尾アパート」をご紹介。朝起きて、建物からそのままモノレールに乗って出勤……なんて、子どもが夢見る未来の街みたいですが、そのとおりの建物が実在したんですね。
(編集部)

失われた未来の夢、モノレール駅直結の「高尾アパート」を訪ねる

1階や低層階に店舗や事務所が、その上に集合住宅が入っている建物はよく見かけますよね。また、外観からは分かり難いものの、都心の高層ビルでは事務所、店舗、高級マンションの複合施設というケースもあります。このような「集合住宅+他の用途」でユニークなものに、公共交通機関との組み合わせがあって、下部にバスの車庫がある都営渋谷東二丁目第2アパート(東京都渋谷区)や、地下鉄の車両基地がある都営西台アパート(東京都板橋区)などが存在します。今回紹介するモノレール駅との組み合わせは、このタイプで最もユニークな事例といえるでしょう。

かつて、姫路の街を走ったモノレール

姫路市の手柄山中央公園にある交流ステーション(旧・手柄山駅)に保存されているモノレールの車両。

姫路市の手柄山中央公園にある交流ステーション(旧・手柄山駅)に保存されているモノレールの車両。

「姫路大博覧会」の模型(交流ステーションの展示物)。中央下をモノレールが走っています。

「姫路大博覧会」の模型(交流ステーションの展示物)。中央下をモノレールが走っています。

国宝・世界遺産として有名な姫路城がある兵庫県姫路市。かつてこの街にモノレールが走っていたことをご存じでしょうか。姫路駅の南西にある手柄山という小さな山で、1966(昭和41)年に地方博覧会が開催された際、これに合わせる形で姫路モノレールが姫路駅~手柄山駅間にて開業します。しかし、博覧会終了後は利用者が減少して1974(昭和49)年に休止、営業期間わずか8年の短命に終わりました。なお、法律上の正式な廃止は1979(昭和54)年です。

姫路モノレールの廃線跡(左)。

姫路モノレールの廃線跡(左)。

高架軌道は少しずつ撤去が進んでいますが、市内を流れる船場川沿いには比較的よい状態で残っています。背景を横切る高架は山陽新幹線で、新大阪駅~岡山駅間の開業は1972(昭和47)年のこと。よって、双方の車両が行き交う光景が見られたのは2年間だったことになります。

モノレール版駅ビル、高尾アパート

姫路モノレールは全長1.6kmの短い路線で、始点(姫路駅)と終点(手柄山駅)以外の駅はひとつしかありませんでした。昔の地名から大将軍駅と付けられた勇ましい名前のその駅は、1階が店舗、2階がビジネスホテル、3~4階がモノレール大将軍駅、5~10階が集合住宅という複合施設で、要するにモノレール版の駅ビルです。集合住宅の名前は日本住宅公団(現・UR都市機構)高尾アパートといいます。

大将軍駅/高尾アパートの外観(姫路駅側)。

大将軍駅/高尾アパートの外観(姫路駅側)。この写真のみ2007(平成19)年に、他は全て2015(平成27年)年に撮影。2015年現在、写真の高架の桁は建物際の1本しか残っていません。

建物の中に吸い込まれるモノレールの軌道。

建物の中に吸い込まれるモノレールの軌道。

駅と集合住宅が同じ建物とは便利に思えますが、待ち時間を含めると歩いた方が早いと言われるほど姫路駅までの距離が短いため、大将軍駅は特に利用者が少なく、同駅は開業2年目で廃止されてしまい、その後の6年間はモノレールが素通りする状態でした。

前掲写真の反対側(手柄山駅側)。3~4階部分をホームが占めていることが見て取れます。

前掲写真の反対側(手柄山駅側)。3~4階部分をホームが占めていることが見て取れます。

では、高尾アパートの部分を見てみましょう。あまり知られていませんが、公団は、普通の団地の他に、低層階に店舗や事務所を入れた現在のマンションと同様の集合住宅も数多く建設していて、これを市街地住宅といいます。高尾アパートもそのひとつ。

himeji-takao-gr07
小さな窓が並んだ外観はまるでオフィスビルのようですね。市街地住宅についてはバルコニーを設けない設計が標準でした。街の中心部に建てられる場合が多い市街地住宅は、バルコニーの洗濯物など生活感が表れることを避けたデザインになっているわけです(ただし、主要道路に面しない住戸にはバルコニーを設けていた)。その代わり、窓際にサンルームというか縁側的な細長いスペースがあって、洗濯物はそこに干すことができましたし、屋上にも物干し場がありました。

裏側は団地らしい外観。

裏側は団地らしい外観。

世界遺産と、まもなく取り壊される廃線跡を眺めて

私が2007年に現地を訪れたときは、大将軍駅跡は立ち入り禁止、ビジネスホテルは廃業で1階の店舗は1~2軒ほど営業中、高尾アパートは人が住んでいる状態でした。それが2015年に再訪すると、店舗は全て閉店して高尾アパートも全住民が退去、建物は完全に閉鎖されていました。おそらく近いうちに解体されるものと思われます。いずれは手柄山中央公園交流ステーション内の展示室以外、モノレールの痕跡はほとんど消え去るでしょう。

himeji-takao-gr09
手柄山中央公園から見た姫路市の街並み。左奥には世界遺産として世界中から観光客が訪れる姫路城、中央に解体を待つ高尾アパート、その手前に新幹線、右側にモノレールの廃線跡が見えます。姫路の歴史が交錯する眺めです。

himeji-takao-gr10
「姫路大博覧会」模型の片隅に置かれた高尾アパート。モノレールの模型が出入りする様子から「失われた未来の夢」が伝わってきます。

名称:高尾アパート
住所:兵庫県姫路市高尾町
注意:建物は閉鎖状態で、近いうちに解体されます。

写真と文・タケ

キーワード
シェア
失われた未来の夢、モノレール駅直結の「高尾アパート」を訪ねる
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

TOMOS roomtour Vol.5

新宿御苑から徒歩1分のマンションをリノベーション!学生限定というのが羨ましくなるくらい、設備も内装も整いました

グッドルームのオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」は、ひと部屋ずつスタッフの思い入れやこだわりのポイントが詰まっています。そこで、「このお部屋でぜひ素敵な暮らしをしてほしい!」と愛情を込めてお部屋を紹介する「TOMOS roomtour」スタート! 第4回目は、新宿御苑徒歩1分の学生限定マンションをご紹介。住みやすい設備も整い、TOMOSらしさを感じるこだわりのお部屋です。 …

手になじむ器と道具を買いに Vol.1

日本各地の「手仕事」が勢揃いする、楽しいショップ 『cotogoto』(東京・高円寺)

毎日手にとるものだから、こだわって選びたい器と台所道具。料理と食事を楽しくしてくれるような逸品の揃うお店をたずねます。 第1回目はオンラインショップでも大人気の日本の「手仕事」が揃うショップ cotogoto の、高円寺にある実店舗におじゃましました。…

はじめての常備菜レッスン Vol.1

これでもう失敗しない。豆腐ハンバーグの作り方

なるべく自炊したいけど、毎日帰ってきてからキッチンにたつのは、なかなか億劫。そんなとき、頼りになるのがつくりおきしておける常備菜です。グッドルームのリノベーション賃貸に誕生したコモンキッチンで、「はじめての常備菜レッスン」講座が開かれると聞いて、ちょっと潜入してきました。第1回は、「失敗しない豆腐ハンバーグの作り方」を教えてもらいましたよ。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.242

ミニマルな6畳のワンルームを「ほっとする、帰りたくなる部屋」に。一人暮らしのワンルームインテリア

キッチンを含めて6畳ほどの小さなワンルーム。ものは少なく、シンプルに整えつつも、ラグや植物、照明などあたたかみを感じられるアイテムをプラスすることで「ほっとする、帰りたくなる空間」をつくられている、一人暮らしのお部屋を拝見しました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom